社会人にこそ多く潜んでいる、”メンヘラ”の実態とその原因とは?

トレンド・コラム

こんにちは!みこまるです♪

突然ですが皆さんの周りにメンヘラはいますか?
私ですか?
普段はメンタル強めですが突然病み出すタイプです(聞いてない)

友達や普段付き合いのある仕事関係の人など、周りにも割とそんなタイプが多いように感じています。
そこでメンヘラはどうしてメンヘラなのか、考察してみました。

みこてぃーぬ
みこてぃーぬ
メンヘラってめんどくさがられるよね。

 

<メンヘラとは?>
メンヘラは、おおむね「病んでいる人」「心に何かしらの問題を抱えている人」という意味合いで用いられているインターネットスラング。 厳密な定義づけは難しいが、「精神的に変調を来して参ってしまっている」「精神の平衡を失う(気が触れる)」「面倒で生きづらい性格に難儀している人」といった幅広いニュアンスで使われることがある。メンヘラという表現そのものは、メンタルヘルス(精神衛生)を略して「メンヘル」と呼び、さらに英語の接尾辞 -er を加えて「メンヘルな人」という意味を加えた言い方である、と解釈できる。(Weblio辞書より引用)

自分の限界が分からない

目標設定が高く、常に向上心があり前に突き進んでいる人。
目標のために睡眠時間を相当に削ったり、食事制限を極端にして摂食障害になったり。

自分の限界を分からずに努力しすぎてしまう人は、メンヘラ化しがちです。

みこてぃーぬ
みこてぃーぬ
メンヘラってかわいい子多いじゃん?
努力の結果だと思うねん。努力しすぎたシワ寄せなんよきっと。

負けず嫌い

私は夜の世界でキャバ嬢として働いていた時期がありますが、夜の世界にはとっても多いメンヘラ。
メンヘラアピールする人もいますが、それはメンヘラというよりはかまってちゃんかも。

いかにもな感じではなく、意外にもメンタルは普通っぽくて営業成績上位の子がメンヘラだったりします。
負けず嫌いだからこそ、成績が悪かった時にガクっとくるんでしょうね。
ずっと成績上位だったのにある日突然辞めてしまう子もいます。

常に他者と競争している、人間それだけで消耗します。

みこてぃーぬ
みこてぃーぬ
負けず嫌いな人はメンヘラに陥りやすい。そう感じているこの頃。

自己肯定感が低い

これは育った環境や背景が関係してくるのかなって思います。

自己肯定感とは、自分を自分で認められる力。
でも、これがうまくできない人は他人からの評価に左右されがち。
他人からの言動に一喜一憂し、他者と自分を比較し病んでいきます。

自己肯定感が低いから他人に認められたい。
だからこそ限界を超えて努力してしまうし、負けず嫌いなんだなって思います。

みこてぃーぬ
みこてぃーぬ
つまり、自己肯定感が低くて負けず嫌い、そして限界を超えて努力する人がメンヘラになってしまう……。

メンヘラを克服するには?

他者からの評価ではなく、自分自身で自分を認めてあげる。
難しいことですが、これができるようになれば少し楽になれます。
自分でどうすればいいのか分からず、あまりにも辛い時は、心療内科やカウンセリングルームに頼るのも大事。

みこてぃーぬ
みこてぃーぬ
メンヘラって聞くと敬遠しがちだけど、つまりは努力家なんやで。

もしも彼氏や彼女がメンヘラっぽかったら。
その人のことを肯定し続けてあげると、素敵な関係が作れると思います。
信頼した人からの肯定は、やがて自分で自分を肯定できるきっかけになります。

みこてぃーぬ
みこてぃーぬ
絶対的な味方はメンヘラを救う。

誰かひとり、なんでも話せてなんでも共有できる人が現れるとメンヘラを克服できる。
私の場合はそうでした。誰かひとりでもいい、完全なる味方がいると心強いです。

以上、独断と偏見によるメンヘラの考察でした!