ギャル系ブランド「CECIL McBEE」全店舗閉店へ。渋谷のギャルブームを支えたブランドは今どうなっているのか?

トレンド・コラム

アパレルブランド「CECIL McBEE(セシルマクビー、以下セシル)」が年内を目処に国内全43店舗を閉店すると発表しました。
90年代~00年代初頭のギャルブームを支え、一世を風靡したブランドの幕引き。
新型コロナウイルスの影響による業績悪化が要因と言われており、店舗だけでなくEC事業からの撤退も発表されています。

ネット上では「あのセシルすらダメなのか」とアパレル業界の将来を憂う声も多く、「昔よく着ていたのに……」「今も愛用しているのに」と新旧ファンからの悲鳴も。

セシルは2007年頃から業績が下火に。その背景にはギャルブームの終焉も大きく関わっています。

今のアラサー、アラフォー女性は90年以降のギャルブームを経験している世代。
あの頃わたしたちが憧れ、大好きだったブランドたちは、今どうなっているのでしょうか。

ギャルブームを支えたブランドたち

COCOLULU(ココルル)

アメカジ系ギャルブランドとして大人気だったココルル。
原色をベースとした明るくカラフルな色使い、ポップなデザインと目立つロゴが特徴的。
10人ギャルがいたら8人はバックプリントにココルルのロゴが入ったジーンズを履いていました。

セシルと同様に一世風靡したココルルも、残念ながら2016年に閉店。
渋谷109店の公式Twitterのみがログとして残っています。

BLUE MOON BLUE(ブルームーンブルー)

サーフ系ブランドで『Ranzuki』や『Hana*chu』などの雑誌によく載っていました。
こちらも2014年に閉店。
公式Twitterがログとして残っています。

ROSE FUNFUN(ローズファンファン)

花柄のロゴが特徴的だったローズファンファン。服だけでなくカバンやローファーなど、身に付けるアイテムも大人気でした。

倉本菜生
倉本菜生
中学生の頃、福袋を買ったなぁ……

公式ホームページやTwitterは残っているものの、2014年で更新が止まっているため、閉店したと思われます。(※ただし2016年にしまむらとコラボ商品を出していたとの情報アリ)

Pink Mix(ピンクミックス)

上記3ブランドと系統や時代は少し異なりますが、オトナ系ギャルブランドとして『小悪魔ageha』などに載っていたブランド。
筆者もめちゃくちゃ愛用していました。
こちらも2018年までに全店舗閉店。

倉本菜生
倉本菜生
悲しくなってきた……

 

あの頃のブランドは全滅なのか?!
いいえ、今も生き残っているお店はあります!

現在も営業中のギャルブランド

LIZLISA(リズリサ)

ピンクと白、花柄のフリフリした雰囲気が特徴だったリズリサ。
実店舗は国内で4店舗のみと縮小していますが、公式オンラインショップも健在。
昔と違い、原宿系の「ゆめかわいい」テイストに変化しています。

https://lizlisa.com/

one way(ワンウェイ)

カジュアル系ギャルブランド。

倉本菜生
倉本菜生
生きてたか!! とちょっと感動。

国内9店舗とオンラインショップを展開中です。

https://www.one-way.jp/

one spo(ワンスポ)

ワンウェイと同じ「株式会社ヤングファッション研究所」が運営するブランド。
昔はオトナ系ギャルなテイストのイメージでしたが、現在は原宿系に寄っています。

ALBA ROSA(アルバローザ)

ハイビスカス柄で90年代のギャルたちに大人気だったアルバローザ。
現在オリジナル商品の販売は行っていないものの、コラボビジネスを展開しています。

https://www.albarosa.co.jp/

今後アパレルはどうなっていくのか?

今回取り上げたのは「あの頃」のブランドでもほんの一部。
「あのブランドが好きだった!」「あそこの服をよく着ていたな~」など、みなさんそれぞれ思い出のブランドがあるでしょう。

コロナ禍を機に、生き残り競争が激しくなっているアパレル業界。
好きなブランドが無くならないためにも、できる範囲で買い支えていきたいですね。