「もう働きたくない」と思ってしまう働き盛りの人たちの特徴や対処法は?

仕事の悩み

「もう働きたくない、限界!疲れた!」

と感じながら仕事を続けている人もいるかもしれません。

 

しかし、このようにつらい思いをしながら仕事をしていると、自分がどうして生きているのかわからなくなってしまうような事態に陥ってしまうことも。

 

今回は、そんな「もう働きたくない」感情の理由や対処法についてご紹介していきます。

もう働きたくないとなってしまう状況と理由

「もう働きたくない……」と感じる理由は、大きく分けて3つあります。

 

・職場の人間関係

・会社自体への不満

・自分自身のモチベーション

 

それぞれどのような理由か見ていきましょう。

その1 職場の人間関係

職場の人間関係が複雑

会社に行きたくない、働くのが辛いと感じる人の多くの原因は人間関係にあります。

上司との関係が悪かったり、同僚や先輩との相性が悪かったり、孤立してしまっていたりなど、要因はさまざま。

つらい気持ちを抱えたまま毎日仕事をするのに疲れ、もう耐えられず「働きたくない」となってしまうのです。

人嫌いでも仕事を楽しく!適職の見つけ方とおすすめの仕事6選

失敗ばかりして怒られてしまう

また、仕事へのストレスや緊張から頻繁にミスをしてしまい、何度も上司や先輩から怒られることで「働くことが怖い」と感じるようになってしまう人も。

自信をなくし、「自分なんていなくても……」とネガティブな思考におちいってしまいます。

また、何度も怒られると上司や先輩への恐怖心を抱えてしまい会うのもつらくなってしまいます。

その2 会社自体への不満

会社の働き方が合わない

「休日は秀に1度しかない」「定時に帰れたことがない」など、会社の待遇や在り方に不満を感じているうちに「もう働くこともつらい」と何もかも嫌になってしまう場合も。

また、頑張ったことに対して思ったように評価がされず会社自体に失望して目標ややる気をそがれてしまう人もいます。

思っていた仕事内容と違った

説明会や面接で受けた内容と違い、自分の希望の仕事ができずに悩んでいる人もいるでしょう。

仕事内容は希望のものでも、その厳しさややり方にギャップがあり「思ってたのと違う」と感じる人もいます。

やる気を持って挑んだ分、そのギャップについていけず仕事をしたくなくなってしまうのです。

「仕事は好きでも会社が嫌い!」ときは転職?その前にやっておきたい対処法

その3 自分自身のモチベーション

目標や理由がない

自分が今後どうなりたいか、働いてどうしていきたいかなどの目標が理由がないまま働いていると「なにしてるんだろう」と虚しくなってしまいます。

「ただ、生きるために毎日忙しく朝から晩まで働いている」と仕事に意味を見いだせず、「もう働きたくない」と感じるのです。

働くことに疲れた

パワハラ・セクハラにあった、残業ばかり、同僚と比べられる、など働くこと自体に嫌な思いをしたことがあるひとは「もう働きたくない」と思ってしまうのも当たり前でしょう。

なかには、トラウマとなってしまい働くこと自体が怖くなってしまう人も。

理不尽な上司と戦え!ストレスなく働くための対処法5選

今の職場に飽きてきている

毎日同じ時間に同じ場所へ出社、同じ人と顔を合わせ、同じような会話をする……

そんな毎日を繰り返していていると飽きてしまい、「こんな毎日いやだ。働きたくない」と感じてしまいがち。

仕事に対するやる気やモチベーションも下がってしまいます。

働きたくない理由を自分で分析しよう

「もう働きたくない」と感じていることに対し、”気持ちの整理”が出来ていない場合はまずはどうして自分が働きたくないと感じているのか明確化することが大切。

 

対策を考えるときには、自分が働きたくないと感じている原因から考えるのが最短です。

自分自身のモチベーションなのか、会社や人間関係など周りからの要因なのかによって、取るべき対策はかわってきます。

 

「あぁ、もう働きたくないな」と感じる瞬間がどういったときなのかを、一度自分で分析してみてくださいね。

「もう働きたくない」と感じやすい人の特徴

働きたくないと感じやすい人には共通する特徴があります。

まじめすぎる

毎日、まじめに頑張りすぎる人は「もう働きたくない」と感じやすい場合があります。

一生懸命頑張っていても”理不尽”や”不満”に感じるようなことは仕事をする上でたくさんありますよね。

しかし、まじめに頑張りすぎている人は「自分がどれだけ頑張っても評価されない」「自分は頑張ってもムダだ」と失望しやすいくなってしまうことが。

真面目に頑張りすぎたストレスで心身ともに疲弊してしまうようなこともあります。

仕事は手を抜く人ほど上手くいく!!適当に仕事をやり抜く方法を解説

コミュニケーションが苦手

職場の人間関係などに疲れてしまう人は、コミュニケーションが苦手で「毎日職場の人とやり取りをするのが苦痛」と感じる人も。

パワハラやセクハラなどの要因がなくても「コミュニケーションが苦手」な人は、同じ場所で働き続けることがつらくなってしまいます。

【2021年版】「引きこもり」が強みになる時代到来!引きこもり向けのお仕事5選

傷つきやすくネガティブ

失敗して怒られることや、周りから指摘を受けることは仕事をする上で度々あるでしょう。

しかし、傷つきやすくネガティブな人は「怒られた」「自分は何も出来ない」と言われるたびに落ち込んでしまいます。

そして、仕事に行くのが怖くなってしまい「もう働きたくない」と感じるようになります。

もう働きたくない!限界!なときの対処法

もう働きたくないと、自分の心が限界に達しているときには早急に対処が必要。

そこで、限界だと感じたときにやってみてほしい対処方法を紹介します。

少しでも休息をとる

心が限界をむかえているときに、無理に自分を奮い立たせることや、無理を続けることは絶対にやめましょう。

いつかそのツケがきて、心身ともに疲弊して本当に働けなくなってしまいます。

有給休暇でできるだけ連休をつくってゆっくりする時間をつくって自分自信を振り返る時間にするのもひとつの手。

どうしても会社に行くのが辛い場合は休職も検討してみるといいですね。

後ろめたさを感じるかも知れませんが、あなたが心身を壊してしまい働けなくなってしまっても会社は助けてくれません。

自分自身を守るためにも無理はしないようにしましょう。

正社員以外の働き方も考えてみる

「正社員として、バリバリ働く」ことが当たり前でそれをしなくてはいけないと考えている人もいるでしょう。

しかし、無理をしてまで正社員で働く必要はありません。

 

例えば、フリーターやフリーランスでも生きていくことはできます。

売上が安定しないなどデメリット要素もありますが、無理に正社員で働き続けていることで仕事ができなくなってしまっては本末転倒。

 

固定概念にとらわれず、自分らしい生き方ができる働き方を検討してください。

会社員に向いていない!?会社員以外の仕事についてフリーランスが話し合ってみた

部署異動や転職を検討する

「働きたくない」と思っても生きるために働く必要がある人もいるでしょう。

そのような場合は、部署の異動を人事部に相談、転職などの”働く環境を変える”検討をしてみてください。

人間関係の悩みや会社自体への不満は自分ひとりではどうしても解決できない環境なのが”会社”です。

つらく感じているときは、自分自身で働く環境を整えるために部署異動や転職を検討してみてくださいね。

【めんどくさがり向け】とりあえず登録するべき転職サイトとその理由

無理はしない!休みも生きるために必要

これからも仕事を続けるためには自分自身の自己管理が必要です。

自己管理というと、「体調管理」だけだと思われがちですがそうではありません。

体調だけではなくメンタルも自己管理を自分でしなくてはならないのです。

 

「働きたくない」「仕事がつらい」と感じているときは、心が疲れている証拠。

そんなときに、頑張りすぎてもよくなることはありません。

熱が出ているときに無理に会社にいっても上手くいかないのと一緒ですね。

 

自分自身がつらいと感じているときは、無理をせず必ず休息をとるようにしましょう。

会社をずる休みしたくなるのは「心の風邪」が原因!理由をつけて休んでOK

まとめ

毎日つらいと思いながら、仕事をつづけるのはとてもつらいこと。

今「もう働きたくない」と感じている人は、まずは自分自身がどうしてそう思っているのか分析することから始めてみてください。

適度に休息をとりながら、自分自身が今後どのように過ごしていきたいか目標を立てて仕事を楽しみましょう!

 

それでは!