相互フォローでフォロワーを増やしたTwitterアカウントを分析してみた

ブランディング

こんにちは。ぺけ(peke_oxo)です。

前回記事でフォロワー1000人獲得タイムアタックを行いました。

今回は、実験に使ったアカウントのTwitterアナリティクスを見ながら、相互フォローでフォロワーを伸ばしたアカウントの分析をしていきます。

ぺけ
ぺけ
相互フォローアカウントは「エンゲージメント率が悪い」などと言われていますが、実際はどうなんでしょうか?

タイムアタックの記事はこちら

フォロワー1000人獲得タイムアタックやってみた

タイムアタック期間中のインプレッションやエンゲージメント

まずはタイムアタック期間中のインプレッション(閲覧数)とエンゲージメント(反応数)を見ていきましょう。

インプレッションは5万4千196!
エンゲージメント率は7.2%

どちらもかなり高水準な気がしますね。

ちなみに、こちらが普段使用しているアカウントのデータ

ぺけ
ぺけ
圧倒的な差やないか。

フォロワー数やインプレッション・エンゲージメント数を稼ぐには、相互フォローしまくるのはアリかもしれません。

しかし、普段のツイートを見てもらうことが一番重要です。
次は一つひとつのツイートの詳細を少し見ていきましょう。

相互フォロー企画以外のツイートは?

相互フォロー企画以外のツイートの詳細を見てみましょう。

まずは、実験アカウントの呟き。

エンゲージメント率は、1.6%でした。

そして、普段の「ぺけ」アカウントの呟きがこちら

ぺけ
ぺけ
できるだけトレンドとかに引っかかってないものを選んだら、何気ないツイートになってしまった。

こちらのエンゲージメント率は、11.2%

ぺけ
ぺけ
なかなかやるやん俺

とはいえ、「ぺけ」アカウントのツイートは反応が良かったツイートでもあるので、これだけで相互フォローはダメと言うのも微妙です。

そこで、ほぼ同じ時間帯に同じ内容をツイートするとどうなるのかやってみました。

同じ内容のツイートを比べてみた

フォロワータイムアタックアカウント

エンゲージメント率は3.2%。

そして、普段使用しているアカウントのツイートがこちら。

エンゲージメント率は5.5%でした。

インプレッションやエンゲージメント総数を見ると、実験アカウントの方が多いです。
しかし、エンゲージメント率で見ると普段のアカウントが上回りました

実験アカウントのフォロワー1000人に対して、「ぺけ」アカウントが543人(2020年7/17現在)。

総合的に影響力があるのは「ぺけ」アカウントと言えそうです。

ぺけ
ぺけ
言われている通りの結果になったねぇ

ちょっとしたおまけ(営業DMについて)

最後にちょっとしたおまけとして、よく副業界隈などでウザかられているLINE@などへ誘導する営業DMについて見ていきましょう。

今回フォロワータイムアタックをした結果、なんと3日間で21件もの営業DMが来ました(笑)

ぺけ
ぺけ
正直とんでもなくうざかった。

相互フォロー企画はこういった営業DMを呼び込むことも証明されてしまいました。

まとめ

<結果>
相互フォローでインプレッションは稼げるが、通常ツイートのみでフォロワーを増やしたアカウントの方がエンゲージメント率が良く影響力がある

相互フォローが「悪」かというと、そうではないと思います。
エンゲージメント率が良いというのは、インプレッション数に対して効率が良いというだけです。

ぺけ
ぺけ
言い換えると、通常アカウントのフォロワー属性のほうが自分に合っているってことかも。実験アカウントは自分と共通点が無い人たちも繋がっているし。

実験アカウントのフォロワー数は「ぺけ」アカウントより約2倍も多かったですが、これが3倍、4倍と多くなってくるとエンゲージメント率は低くともエンゲージ数には大きな差が出たでしょう。

ぺけ
ぺけ
実際にインプレッションはかなり差があるしね

そもそも期間が短いですし、サンプル数も足りないのでなんとも言えないです。

なので、今後も実験アカウントをちまちまと成長させながら、また比較をしてみようかなと思っています。
同時に「ぺけ」アカウントもフォロワー数獲得の戦略を試行錯誤しながら、フォロワー数の推移などを分析してみます。

今回のデータはあくまで参考にして、Twitterでのフォロワー獲得戦略を皆さんも考えてみてはどうでしょうか?