みなさんこんにちは!みこまるです。
今回は私が義母に対して距離を置いたきっかけとなったエピソード3つをお伝えします。
出産時に分娩室に入ってきた
これ、私一番アウトでした。
超難産で丸3日かかって産んだ我が子。もう喋る気力も無くて、ただ目をつぶって耐えていた私。
それなのに「〇〇ちゃん、寝てるわー(苦笑)」と言いずっと分娩室に居座る義母。
看護師さんにも主人にも、「分娩室は主人のみでお願いします」と言っているのに(涙)
最初の一度を断り切れず、自分の許可で入室させてしまった私も悪かったのですが、普通に出入りしていました。
産まれる時はちょうどタイミング良く(?)遠方から駆けつけてくれた私の姉と義母で外出してくれていたので助かりましたが…(姉に感謝)。
できれば正気を失っている状態の自分は晒したくありません。
分娩室に出入りされたことで私は義母が苦手になりました。
出産後あれこれ口出しする
これは割と義母にされてる方も多いのではないでしょうか。
確かに、育児の面では主人を育て上げているので先輩です。
ですが実母ならともかく、義母には言われたくない、ということは多々ありました。
ミルクはダメ、母乳じゃなきゃ。私は完母で育てたのよ。
赤ちゃん寝かせすぎなんじゃない?
お腹空かせれば食べるし眠ければちゃんと寝るでしょ?
確かにその通りなのかもしれませんが、言われたくないことってあるんですよね。
周りの子供よりも飲まない食べない、寝ない赤ちゃんだったので義母の一言がしんどかったです。
自分の意見を押し付ける
上に書いたものは出産時や我が子が赤ちゃんだった時、本当に余裕が無い状態での出来事でした。
しかしこの意見の押しつけは、子供が成長して少し余裕が出てきた今も続いているので辟易しています。
どこで仕入れた情報なのかわかりませんが、根拠のないことを言い張る時があります。
・○○はスポーツ選手でも飲まないくらい塩分が入ってるんだって、絶対に飲ませないほうがいいよ。
・(もう熱は下がってるのに)完全に治るまでお風呂には入れちゃだめ。
などに始まり、
義父と自営業でワンオペ育児なんてしたことのない義母が、「そんなの出来て当たり前」「みんなが通る道」と言ってきたこともありました。
本人に悪気はないと思うのですが、現状ワンオペ育児を強いられている私にはその対応があまりにも辛く、義母は理解者には程遠いとジャッジしました。
今は義実家と距離を置いています。
子供を育てることは想像以上にストレスとの戦いです。
私と同じ思いを抱えてる方は思い切って、義実家と距離を置いてみるのがいいかもしれません。
東日本大震災をきっかけに世界27か国をひとりで旅した元バックパッカー。現在は2歳女の子ママ。母親としての働き方に悩み、会社員からライバーに転身。普段はライバーとして活動しながら記事を書いています。基本ポンコツな30代。