自粛期間が長くなり、外にもでれず家でずっと子どもといると、できる遊びもどんどん減ってきますよね。
「外に出ないと子どもはイライラするし、でも外にあまり遊びに行くのも良くない……。」
という悩みをお持ちのお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな子どもたちと、家で過ごす時間が少しでも楽しくなるように、寄付サービス『ありがとうブック』が、絵本や児童書の無料配布を開始しました。
▼リモートワーク中の子どもとの過ごし方についてはこちら
子どもたちと、おうちで楽しい時間を
2020年5月より、株式会社ホンカウが行っている、古本を使った寄付サービス『ありがとうブック』。
その寄付で集まった絵本や児童書5000冊の、無料配布が開始されます。
現在、新型コロナウイルス感染防止策の一環として外出自粛要請が出され、「ステイホーム」が叫ばれる今、子供たちは思うように公園やお友達と遊べず、不安とストレスとの板挟みになっています。
そんな子供たちが、家で過ごす時間が少しでも楽しいものになるよう、ありがとうブックでは個人の方に向けて、無料で合計5000冊の絵本や児童書を配布するサービスを開始いたしました。
(value pressより)
このサービスは、普段自分では選ばないような絵本が届く楽しみやドキドキがありますね。
今まで読んだことのない本を、親子でワクワクしながら読みすすめることができるのも魅力的です。
また、絵本は子どもだけではなく大人にも良いとされています。
「絵本セラピー」というリラックス効果や癒やし効果、少ない文字から様々なことを感じ取る想像力など色々な効果があります。

絵本到着までの流れ
1:『ありがとうブック』HP内にあるお申し込みフォームへ登録。
↓
2:順次、梱包し、2日後に発送されます。
↓
3:絵本がご自宅のポストに投函。

サービス内容
対象:小学生くらいまでの本が梱包されます。
配布期間:ストックは5,000冊以上あり、在庫が無くなるまで。
本について:5,000冊の絵本は、NPOへの寄付として集まった本の一部となり、古本です。
届く本の状態:本のクリーニングは行われていますが、傷やヨゴレがあるもの、カバーが無い本が含まれます。
どんな本が届くのか:対象年齢に合わせた本を選定して送られてきます。選ぶことは出来ません。
無料サービスを利用して、おうち時間を有意義に
「ステイホーム」が叫ばれる今、せめてお家で過ごす時間を少しでも楽しく過ごせるように、無料サービスをどんどん利用していきましょう。

それでは!
参照元:valuepress 公式HP

ナナミル代表。引きこもり気味OLだったけどナナミルメンバーとtwitterで出会い起業。
バンドマン・ライブハウス副店長・経営コンサル・保育士といろいろ経験してきたことを面白おかしく記事に書きつつ、恋愛話に花を咲かせたいメンヘラアラサー独身。