をぺ(@umaimonoblog)です。
みなさん、うなぎは好きですか? 筆者はうなぎフリークと言えるくらいうなぎが大好き。香ばしいたれの香り、パリッとした皮目。そしてふっくら肉厚な旨味が詰まった身。
「土用の丑の日」が近くなると、うなぎの値段が気になります。
そんな、うなぎが好きな皆さんに朗報です。
今年の夏はうなぎが安くなるかもしれません。
もくじ
なぜ今年のうなぎが安くなるのか?シラスウナギが豊漁です!

うなぎの稚魚”シラスウナギ”が豊漁です。
水産省の令和2年漁期の池入れ状況について,にほんうなぎ種苗の池入れ実績によると、令和2年の池入れは19.9トン。平成31年の池入れ15.2トンに対して130%増加となっています。
うなぎは稚魚である”シラスウナギ”を採捕し、各養鰻場(ようまんじょう)に卸され、養殖されていきます。そのため、シラスウナギの漁獲量がうなぎの流通量・流通金額に大きく影響してくるのです。
毎年値段が高騰し続けているうなぎですが、今年は安く食べられそうですね!
そんなうなぎをお取り寄せできる商品をまとめました。リーズナブルなものからブランド物まで、幅広くご紹介します!
自宅でおいしいうなぎを食べよう! 通販で取り寄せ可能なうなぎまとめ!
めっちゃリーズナブル!500gで1999円のびっくりプライスのきざみうなぎ
うなぎ=高級品。そんなイメージを払拭(ふっしょく)してくれる刻みうなぎの冷凍パック。
外国産ですがこの量でこの金額。ありえないお値段設定です。

関東風にふわっと。関西風にパリッと。どちらも選べる格安国産うなぎ蒲焼き
関東風と関西風で好みが分かれるうなぎ。
こちらでは国産うなぎを好きな焼き方で選べます。国産なので、自宅用にも贈答用にもおすすめです。
しかも安い!

名古屋名物ひつまぶしをご自宅で!愛知県一色産のブランドうなぎ!
名古屋といえばうなぎのひつまぶしですよね。
こちらの販売店「うなぎのしろむら」は、伊勢神宮に奉納する由緒のあるうなぎを扱っている専門店。
愛知県三河一色産のブランドうなぎを使用した刻みうなぎです。

ギフトにおすすめ!三河一色産うなぎ養鰻場の安心感!ギフトセット!
こちらは養鰻場(ようまんじょう)が自社でうなぎギフトセットを販売しています。
養鰻場らしいコスパの良さ。贈り物で喜ばれるセット商品です。

今年はみんなでうなぎを食べて元気を出そう!
それではまた!

愛知県名古屋市の食べ歩き営業マンをペです。
飲食店のことや、本業である営業のマインドや参考書に関して記事にしていきます。
最近気になっていることはM字ハゲです。