身近に潜むドリームキラーとは?ドリームキラーの心理から考える対処法

仕事の悩み

 

あなたが目標や夢を語るとき、どんな人に話をするでしょうか?

親・昔からの友達・上司・会社の同僚など、身近な人に相談する人も多いと思います。

何か手伝ってほしい、というわけではなくても身近な人には応援してほしいですよね。

 

しかし、残念ながら身近な人ほどあなたの夢や目標に対して応援ではなく否定的なを投げかけてきます。

後ほど詳しく解説しますが、こういった”夢を壊す人”をドリームキラーといいます。

 

今回は、自分の目標や夢を閉ざすきっかけとなってしまうドリームキラーについて。

そして、そんなドリームキラーに出会ってしまったときの対処法をご紹介します。

ドリームキラーとは?

ドリームキラーとは、人が持っている夢や目標に対して否定的な言葉を投げかけ、夢や目標に対する意欲をそいでくる存在のことです。

 

たとえば、あなたが夢を語ったときに

「あなたには無理」「そんなに上手くいくわけない」

などと言った言葉をかけてくるような人こそドリームキラーなのです。

ドリームキラーになりやすい人は

ドリームキラーになりやすい人はあなたにとって親しい人です。

・親
・親友、友達
・配偶者、恋人
・先生、上司

など、親しい人はドリームキラーになる可能性が高くなります。

特に多いのは、両親がドリームキラーとなる場合。

まっとうな親は、子供の能力と才能、将来の職業と職業に非常に関心が高いことが多いです。

そのため、こどもが「こんな風になってほしい」と強く願っており、こどもの夢に対して心から賛成できないわけですね。

 

相手にとって悪気があるわけではなく、あなたに対して「適切な助言」をしているつもりなのです。

”あなたのことが心配で””あなたのためを思って”言葉をかけてくるのです。

ドリームキラーはその人自身のトラウマや失敗から来ている

では、なぜドリームキラーは「否定が助言」だと思っているのでしょうか?

それは、ドリームキラー本人が夢や目標を否定されその否定通りの結果になったからなんです。

 

自分が夢や目標を語ったときに「あなたならできる」と言われて育ってきた人は、人を否定するようなことがありません。

周りが自分にしてくれたように、「リスク」や「心配」よりも先に「応援」しようと思うはずです。

 

大切なあなたに傷ついてほしくない、失敗してほしくないという感情。

あるいは、あなたが変わってしまうのが怖いという感情から「否定的なアドバイス」をしてしまうんですね。

ドリームキラーの否定タイミングとパターン

本人たちに悪気がない分、ドリームキラーの人自身を変えることはとても難しいことです。

悲しいことですが、ドリームキラーに対してはこちらで対処するしかありません。

 

対処法を知るためには、まずドリームキラーの”パターン”を知っておきましょう。

 

ドリームキラーのパターンは大きく分けて2つです。

 

①何かを始める前

②何かを始めたあと

 

何かを始める前

一番よく見るのがこちらのパターンのドリームキラー。

「そんなの危ないから辞めたほうがいい」「あなたには無理」という場合です。

夢や目標を叶えるために、前へ進もうと努力している人を引きずりおろそうとします、

親や先生など、”自分の経験”や”過去のデータ”を元にアドバイスをする人が多く
未来を決めつけて話をされます。

 

このときに厄介なのが自分自身の心です。

言われてしまった本人も「うまくいくのかな、怖いな」と思っているタイミングに重なることが多く、この時点で挫折してしまう人も少なくありません。

せっかく夢を見て、もしかしたら大きく成功したかもしれないことなのに「不安」を突かれたことで一歩踏み出せなくなってしまいます。

何かを始めたあと

次にドリームキラーが現れやすいタイミングは
いざ事業が始まり、「このまま続ければうまくいくだろうけど、不安がある」というとき。

こんなときにドリームキラーがいるの?とあまり想像がつかないかもしれません。
たしかに、この場合は”言葉で”の否定的な攻撃は減っています。

 

例えば「事業事態は軌道にのってきたけど、従業員が足りない」ときに誰かに相談したとしましょう。

そのときに、「もう会社を作るのを止めておけば?」とはアドバイスしにくいですよね。
実際に会社をつくってある程度上手くいっているわけですから。

では、どういったことをするかというと
「思ってた人じゃなかった」「こんなことするなんて」と、あなたから離れていきます

ときには「もう好きにすれば?」などという、肯定でも否定でもない投げやりな言葉をかけてくる人も。

ドリームキラーの心理

自分の価値観が正しいと思っている

自分の価値観がはっきりしていて妥協できない人は、自分の考えだけが正しいと思うかもしれません。

 

本人にとっては無自覚で、「これは間違っている」や「私の考えに従ったほうがうまくいく」などの観点で助言をしてきます。

夢について話すと否定的な言葉で止められることもあるので、近づくときは夢や目標について軽く話さないでおきましょう。

プライドが高い

自分のプライドを守るために相手の夢を壊そうとする場合があります。

プライドを守りたい一心から、自分より優れている人や優れていると感じた人を素直に認めることができず否定してくるのです。

他人を思いやることができる人なら、頑張っている人を見ると「頑張っている」と思えるはず。

また、素直な人は「あの人のようになるにはどうすればいいんだろう。聞いてみよう」と、前向きに捉えるでしょう。

言い換えれば、ドリームキラーが何より大切にしているのはプライド。
せっかくの成長する機会を逃していますが、本人は気づくことができないのです。

自分の考えに自信がない

自分の考えに自信がないため、論破したいと考えているパターンです。

本当に自信のある人は自分が自分で他人が他人だと思っているので、他人と比較して判断することはありません。

自信がないため、相手に追い抜かれることを恐れ、相手が不快に感じる言葉を投げかけてしまうのです。

ドリームキラーへの対処法は?

未来のネタになると割り切る

「私は夢を話したときにこんな風に言われたことがある」

「こんな風に言われたけど実現した」

と、あなたがやりたいと思ったことをあとから挑戦する人の勇気づけになります。

 

夢を話したときに、ドリームキラーに出会わない確率はほぼありません

夢を目指したときに、あなたと同じようにドリームキラーの言葉に悩むはずです。

 

そんな、悩める人のために助言することができる体験づくりだと思いましょう。

論理的に相手に伝える

否定的な思考を持っている人には、論理的に説明することで納得してくれることがあります。

たとえば、自分で起業しようとした場合「どうして起業しようと思ったか」の熱意だけではなく「どういうメリットがあるか」も伝えることが大切です。

「今の会社が、毎日残業で気が休まらないし体調も崩しがちになる。
今の会社で、◯◯という実績があるから自分ひとりで始めてもお客さんの見込みがついてる。
一緒に過ごす時間が増えるし、売上も会社員の頃よりあがる」

と言われれば、否定する要素も少ないですよね。

このように、論理的に話すと説得力があり、相手を納得させることができるのです。

「最初の顧客になってほしい」と言ってみる

相手が本当に自分のことを考えていってくれているのか分かる魔法のコトバがあります。

それは「最初のお客さんになって」と言ってみること。

真剣に心配して助言をくれている人ならば、同意してくれるでしょう。

反対に断る人は、その場で何も考えずにただ否定している人だと言えます。

何も考えずに話しているので、自分にふりかかりそうになると避けようとするわけです。

 

ただ否定している人の意見は、根拠もない場合も多いので無視しておきましょう。

努力している姿を見せる

否定する人の考えを変えることは容易ではありません。

だから、あなたが「相手の考えを変える」ために時間を使うのはもったいないこと。

相手のために時間を使うのではなく、努力をし続けている”姿”を見せましょう。

その努力が伝われば、少しずつあなたを認めてくれるかもしれません。

自分の心の底で思っていることだと受け入れる

人から言われて、悲しいことを受け入れるのは難しいこと。

しかし、ドリームキラーからの言葉で気になることはあなたも深層心理で気にしていることです

あなたが気にしていることを、ドリームキラーの人があえて言葉にしてくれていると思いましょう。

 

ドリームキラーから言われたリスクは、あなたが深層心理で感じているリスクですので、できるだけ残しておきましょう。

その対処の仕方を自分自身で考えておけば、あなた自身の不安や悩みも少なくなりますよ。

まとめ

最初は夢を批判するだけの人でも、あなたが素晴らしい結果を出し影響力のある人になると、肯定的になります。

「じぶんのためを思って言ってくれている」という感覚で受け入れるのが難しい場合は、無理に受け入れなくてOK。

距離をおきながら、自分自身のために努力を続けましょう。

ドリームキラーに悩んでいる人は、自分の夢を叶えるためにできることに時間を使ってみてくださいね!

 

それでは!